大阪で信頼できる永代供養付納骨堂です

海泉寺は、南無阿弥陀仏と念仏を唱えれば誰でも死後平等に往生できるとした「法然上人」に所縁の深い名刹であり、江戸時代を代表する俳人の小山来山が奥様とともに葬られています。

海泉寺は、大阪市浪速区で私鉄と地下鉄の最寄り駅から徒歩4分以内の好立地にあるだけでなく境内や施設内がバリアフリー仕様になっているので高齢者や体の不自由な方でも安全に墓参りすることができ、特に納骨堂は雨や寒さなどの悪天候でも気持ちよく墓参りができる屋内墓所となっています。

屋内墓所内は、高齢者に優しいバリアフリー設計となっているので、ふと故人が懐かしくなった時に会いに来ることができるのが大きなメリットです。

海泉寺には、聖観音菩薩三界万霊永代供養墓と呼ばれる荘厳で綺麗な永代供養墓があり、一般墓を持っていない方や墓守をする子供達がいない方などの遺骨を海泉堂が存続する限り半永久的に供養してくれる名刹です。

海泉寺の聖観音菩薩三界万霊永代供養墓は、納骨壇の永代使用料などを最初に支払えば冥加金などの年間管理費用の必要がなく非常にリーズナブルです。

海泉寺の納骨壇では、日本の伝統職人が1つ1つ丁寧に作り上げたオリジナルデザインの納骨壇を使用しており、1段型〜4段型まで使用者の予算や用途に合わせて自由に選択することができます。

永代供養墓は、聖観音菩薩・三界万霊永代供養の布施冥加金として納骨料金と霊碑版への彫刻料を含めた費用を払えば、半永久的に難関管理費も不要で供養してもらえる名刹です。